ワインを美味しく飲むのに最適な温度がある!?

ワインを美味しく飲むためには、温度に注意しなければいけません。
オレは、日本ワインが大好きなんですが、繊細なので提供温度には徹底して気をつけています。
何でワインは温度にこだわるべきなのか、その理由を紹介していきましょう。

目次

ワインは温度で味が変わる!

ワインは温度で味わいが変わる。こんなこと、良く聞きますよね。
実際にはワイン自体の味わいが全く別物になるわけではなく、オレたちの味覚や嗅覚、触感だったりの違いでそう感じているだけです。
とはいえ、飲み手であるオレたちの感じ方が変わるというのであれば、間違いなく味わいが違うんですよね。

例えば赤ワインは、タンニンという渋みを感じさせる成分が多く含まれていますし、白ワインはタンニンは少なめでシャープな味わいです。
スパークリングワインも、泡やフレッシュさが大切ですので、温度によってやっぱり大きく感じ方が変わります。
赤ワインは常温程度、白ワインは冷やすという流れは覚えておきましょう。

赤ワインは常温の方がいい!?

赤ワインは常温が良いと言われています。
その理由は、前述したタンニンが豊富に含まれていて、これが温度が低いといがらっぽく感じてしまうからです。
また、乳酸も含まれているのでまろやかになりますし、香りのプロファイルがかなり多いため、その香りを揮発させるためにも高めの温度の方が良いわけです。

ただ、赤ワインの種類によって温度は変化させるべきで、ライトボディやタンニンが少なめなものは12度前後、ミディアムボディは15度前後、フルボディは17℃前後がいいでしょう。

白ワインの温度も常温の方がいいの?

白ワインは、前述しているようにフレッシュ&フルーティーが命なので、できれば冷やして飲みたいところですね。
白ワインはタンニンが少なめで酸味があるので、冷やした方がすっきり美味しくいただくことができます。

ただしここで注意したいのが、白ワインのタイプによって飲む温度を変えるというところです。
例えば一般的なフレッシュな白ワインであれば、7度から10度くらいの温度で飲むとさっぱりとして美味しく飲めます。

ただ、樽をしっかりと入れたシャルドネなどのボリューミーなワインは、まろやかさと多くの香りが魅力なので、温度を下げ過ぎるとのその味わいが苦く感じます。

そのため、14度くらいで飲めむとほど良くそのボリューム感を楽しみながら飲むことができるでしょう。
甘口ワインは、逆にしっかりと冷やすと味わいがダレず、すっきり飲むことができますよ。



日本ワインの通販情報サイト|Vortex Cellars